鶴革工房が作るグラスコード(メガネストラップ)
今回、お世話になっているSLOWJAM様よりグラスコードのオーダーを頂いた。
グラスコード、別名メガネストラップとも言うのかな。
メガネのテンプルに輪っか状のシリコンゴムを通してメガネを外した時に首にぶら下げておける機能的な小物だ。
似たようなアイテムでグラスホルダーって言うのもあるね。
でも今回はグラスコード。
「グラスコード 革」で検索してみてもかなりのアイテムがヒットする。
既出の中から鶴革工房×SLOWJAM感を出すために何パターンかイメージが出たが、最終的にはこの形になった。


このシリコンゴムは当初、近所の手芸やさんで20個入り300円で購入したのだが、どうも緩みやすいのが気になった。
初めて手に取る材料だし、こんな物なのかな・・・と思ったけど、やはり妥協して作った物が良くなるわけがない!ともう一度材料探しをしてみた。
で、最終的にamazonで見つけたのがこちら!

少し単価は上がるが、機能性と耐久性もこれなら心配ないと確信した。
そしてこのままこれを使ってもつまらないので、ここからがセンスの見せ所!
レザークラフト材料にはこんなのがある。

真鍮のパイプ。
これをこのシリコンパーツに最初から付いていたビーズと付け替える。




ストラップには職人の技術が光る牛ヌメ革の丸ひも。

これに真鍮製のCカンでカシめて完了!



ここで紹介した材料はレザークラフトフェニックスさんで購入したもの。
丸紐は使い始めはクセがあるので方向を意識して作らないといけない。
その辺の配慮は怠らないのが職人なのです。