【レザークラフトファン必見!】ヌメ革ハギレで楽しむ革小物作り

ハギレで楽しめる革小物作り

レザークラフトを始めたいと思ったら最低限の道具の次に必要なのは材料。

私もそうでしが、最初の内はハギレなどを探す人が多いと思います。

初心者時代の失敗談で、タンニンなめしとクロムなめしの違いも分からず、ヤフオクで“牛革”という品名だけで購入したら手縫いには向かないクロムなめしの牛革だった・・・・なんてことも。

関連記事

ヌメ革ハギレ購入において失敗しないための内容です。こちらも合わせてどうぞ。

レザークラフト初心者がヌメ革のハギレを買う時に失敗しない方法

ここでは私がこれまでハギレで作ってきた作品を紹介したいと思います。

「へ~ハギレでここまで作れるんだ~」

と少しでも参考にしてもらえれば幸いです。

それでは、どうぞご覧ください。

1.カードケース

比較的少ない材料と小さい面積で作れる初心者にも楽しいアイテム。

2.マウスパッド

ハギレで購入すると、500gの中に必ず1~2枚はB5サイズほどのやや大きめの革が入っている場合があるのでそのまま利用して作ったマウスパッド。

ちなみに裏側には滑り止めとしてピッグスェードを貼り付けています。

3.キーケース

これも大きめのハギレで作れる定番アイテムですね。ハギレで購入した場合は厚みもバラバラなので、その革の厚みや硬さに合った作品のイメージが出来るようになれば一歩上達です。

4.ミニファスナー(ミニ財布)

少しづつ、数をこなしてくると挑戦したくなるのが、ファスナーを使った革小物。

これも少ない材料で作ったミニファスナーです。特にL字にファスナーを取り付ける練習にハギレは持ってこいかも知れません。

5.スマホカバー

手帳型、カバータイプ、自分用に好きな革で作れたら楽しいですよね。

カバーはポリカーボネート(クリア)に接着剤で貼り付けたタイプです。材料は100均でも売ってますので薄い革を貼ってみて縁は丁寧に仕上げる。細かく気を遣う作業の練習に最適です。

関連記事

スマホケース製作に関係した記事です。

スライドパーツを使った汎用手帳型スマホケースの作り方

6.レザートレイ

革のトレイも作って楽しいアイテムの一つ。中身はステンレス製のトレイが入っています。

接着剤で貼り付けてステッチを入れる。手縫いで仕上げた曲線はとてもうっとりします。

関連記事

ヌメ革を水で濡らして作るトレイもおすすめです。

レザークラフトファン必見!100均アイテムで作る立体型革トレイ!

ハギレはどこで買えばいい?

ヌメ革のハギレと言ったらレザーマニア。

こちらは種類も豊富で私もお世話になっていました。

ぜひおすすめです。

中身が選べないのは残念ですが、手にしてから何を作ろうか悩むの楽しいですよ。

Amazon他で販売しているこちらのショップのハギレもおすすめです。

4 COMMENTS

光野

随分昔からこっそり拝見させていただいています(^ω^)
最近流行りのAppleから出た【AirTag】ですが、レザークラフトで作製って出来そうですか?
鶴革工房さんがデザインしたAirTagケース(キーホルダー)がとても興味あります。
昨日、名古屋の大須観音という所でレザーショップさんを何店舗か回ってみたのですが、まだ作製されているお店は見当たらず、まだまだこれからなのかな?と感じたところでした。
鶴革工房さんは作製予定とかありますか?
作製される場合、お値段とかも興味あります。

返信する
鶴革工房

ご無沙汰しております。
私も最近AirTag気になってました(笑)
検索するとキーホルダータイプのケースが出てきますね。
ほぼほぼあのデザインが完成形なスタイルのような気もしますが^^;
その中には革っぽいのもありましたがPUレザー(合皮)でした。
先ずは実物を手に入れてから製作検討してみますね。

返信する
光野

早速のお返事ありがとうございます。
やはりあのデザインが完成系に近いですよね(^◇^;)
販売と同時に純正でAppleが出してるので、流石Appleですね
どれだけ普及するかにもよると思うのですが、定番になるかもしれないし、違う視点から考えると自宅のリモコンに取り付ける良いアイデアがあると面白いですけど(笑)
「あれ?どこいった?」
という自宅の物ってあると思うのですが
それにはキーホルダータイプじゃない良いアイデアのケースがまだ見当たらないです。
と好きかって言ってすみません
鶴革工房さんの完成品楽しみにしてます(^ω^)

返信する
鶴革工房

自宅のリモコン?と言うの自宅のカギということですか?
人それぞれ「あれ?どこいった?」となる物は違うでしょうからね~(笑)
確かにキーホルダータイプは無くしやすい物にぶら下げる前提ですもんね。
私も作るとしたら、ぶら下げずに埋め込む?ようなイメージを持っています。
今のところですが。
どうか、気長にお待ちくださいね。

返信する

鶴革工房 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です